キャッチコピーにアレを入れると美容液が売れる?!パワーワード3連発

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
キャッチコピーの作り方

化粧品の広告やキャッチコピーを書くことって楽しいですよね。でもキャッチコピーによって売れたり、売れなかったり。美容液のキャッチコピーについて考えてみました。



キャッチコピーで美容液を売りたい!ときのパワーワード

例えば3つあげてみます。

「つるつる」
「ふっくら」
「ぴーん」

ですね。

化粧品と食品のキャッチコピーの作り方は似て非なるもの

これって、
つまり、肌のシズルコピーなんです。前に食品キャッチコピーの記事↓
シズルワードを見つける3つの方法【食品のキャッチコピーの作り方】

でも
書きましたが、

食べてどうなるか、
塗ってどうなるか、

肌感、食感で
伝えると
欲しくなるのが人間心理。

というわけで。

「つるつる」ワード効果とは

お手入れが甘くて角質が残り
ざらつきがあったり
乾燥を放置してカサカサしていたり、
毛穴がデコボコしていたり。
ということを気にしている肌の
凹凸をなめらかにする、というイメージですね。

「ふっくら」ワード効果とは

これ、なにげにハリ感と
シワ伸ばしのイメージなんですね。
「内側からふっくら」
は風船を膨らますと
シワシワがピーンと伸びますよね。
そういうイメージです。

なーんか、シワっぽいな。。。
たるんできたかも。。。

とか
思っている人に響きますね。

「ぴーん」ワード効果とは

これもハリ感ワードですが
それだけでなく、
その裏に
リフトアップ効果を感じさせる
ワードなんですね。
たるんだ輪郭を持ち上げる感じ。

若い頃は
ぱつぱつのハリがあって
めちゃモテだったのに・・・

など
若い頃とのギャップを感じて
年齢肌に悩む
中年以上の方に響きます。

薬機法の資格があると化粧品の広告コピーライティングにめちゃ有利
先日、何年振りかに薬機法の勉強してきました。薬機法の資格があると化粧品やサプリメントの広告コピーライティングにめちゃ有利ですね。

なぜ、オノマトペ=擬音なのか

食品キャッチコピーの作り方で大切な
オノマトペで作るシズルコピー。

食べ物のキャッチコピーを考えるとき
シズル感をだしやすいのが擬音なのですが、

化粧品の場合は少し
事情が違うのです。

化粧品キャッチコピーとは。

いや
キャッチコピーだけでなく
化粧品ライティング全域で

最大のポイントは

「薬機法」がある。
ということなんです。

昔は「薬事法」とも言っていて

薬品と同じように、
広告で言っちゃいけない言葉、
表現してはいけないこと、
というのが
法律で決まっているんですね。

 


ぶつぶつの吹き出物を治して
開き毛穴が消える効果があり、
真っ白な美白肌に若返る美容液。

とか言うほうが売れるじゃん、

と思うところですが
すべてがNG。


透明感あふれる
つるつる肌へ導く
エイジングケア美容液。

どーん。

これが正解です。

つまり化粧品の
キャッチコピーでは
効果を伝えたいけれど

擬音語での表現がギリギリ、
ということなんですね。

けど

「医薬部外品」なら
もうちょっとは深く言えますが。

など

このことを知らない
コピーライターに
化粧品コピーを
依頼すると
企業担当者は

超めんどくさい

ことになるので

化粧品に知識のある
コピーライターに

コピー依頼が
集中しているんではないか、
と思う時期さえありました。

東京で
どの広告会社の
化粧品の会議に行っても

同じ顔触れ、という時期があって

「お、また会ったね」

という感じで
おもしろかったですね。

いまはネットで
ある程度は薬機法について
勉強できるから

そんなこともないかと
思いますが。

薬機法の資格があると化粧品の広告コピーライティングにめちゃ有利
先日、何年振りかに薬機法の勉強してきました。薬機法の資格があると化粧品やサプリメントの広告コピーライティングにめちゃ有利ですね。

私の場合は

化粧品広告が
作りたくて
作りたくて

大学で広告を学び
コピーライター養成所まで
でてから

化粧品会社に
CM絵コンテ持参で
入社したけれど

意外な人事で

事務職になってしまい、
あきらめきれずに
即退社。

単独上京して
コピーライターになり、

広告代理店でもフリーでも

世界中の化粧品を
担当することになった
という経緯があるので

化粧品コピーを書くとき、
わりとらくにクリアできるので
あまりびびらず仕事ができますね。

【あなたのライターキャリア講座】口コミ評判まとめ!初心者も収入UP

つるつる、ふっくら、ぴーん。を超える

話を戻しますが
このシンプルな擬音語は

キャッチコピーを書くひと、
または化粧品会社のひとなら
ほぼ全員が使っています。

たしかに売れるけれど、

他社アイテムと
キャッチコピーが
かぶりまくるのは
当然のこと。

つまり

コンセプトは

つるつる、ふっくら、ぴーん。

では、あるけれど、

これと同じ意味の

違う言葉を

探す冒険にでるのも
コピーライターの仕事であります。

発掘例としては

陶器肌。

とか、そうですね。

つるつるで白い肌を
言い変えていますよね。

まあ、この言葉も
すでに

化粧品業界では
おなじみのコピーには
なっていますけれども。

スキンケアスペシャリスト資格は化粧品キャッチコピーの仕事に役立つ?

まとめ

美容液のキャッチコピーに
つるつる、ふっくら、ぴーんを
入れるとシズル感があって
売れるけれど
他社アイテムとかぶりまくるので
注意。
化粧品キャッチコピーを作り方として
最大のポイントは
「薬機法」です。
これを勉強する必要があります。

【コワーキング】BIZcomfortビズコンフォートの口コミ評判

 

スキンケアスペシャリスト資格は化粧品キャッチコピーの仕事に役立つ?
スキンケアスペシャリスト資格、化粧品コスメ専門家と呼ばれる資格はどんな仕事に役立つのでしょうか。広告キャッチコピーやwebライティングの仕事にも有利?資格が得られる通信講座もご紹介しましょう。